たくさんの申し込みありがとうございます!
- 若院
- 2016年12月5日
- 読了時間: 2分

本格的な冬将軍が到来し,寒さが身に染みる季節となりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。 浄土真宗本願寺派は、子どもはもとより若者とのご縁づくりを推進するために「キッズサンガ運動」を行っています。仏照寺で年一度に開かれる「寺子屋塾」もその運動の一環です。今月の17日は、十勝組の各寺院の僧侶やその寺院のご門徒様のお子様とともに遊んで学ばせていただく研修会が開催されます。午後から半日だけのイベントですがますやパンさまの提供でピザを焼いたり、ゲームをしたり、面白い科学実験もします。今回、仏照寺からの申込は30名ほどとたくさんの子どもたちが参加してくださいます(申し訳ございませんが、今回は帯広市内のご門徒まさだけにしかご案内をしていません。)!仏照寺は本当にご門徒さんのご協力で成り立っていることを実感しております。少子化のなか、子どもさんの申し込みをたくさん頂けるお寺は多くないのが現状です。阿弥陀様のもとで、ご縁をいただけることに感謝します。
ちなみに、このブログの書いているわたくし「若院(じゃくいん)」は仏照寺で法務を行っておりますが、一日の半分は大学で研究者をやっているので、まだまだなんちゃって僧侶です(若院は簡単に言うと、お寺にいる住職の息子このことです。一般的に「若(わか)さん」と呼ばれることが多い)。阿弥陀様の教えについては正直に不勉強なところが多くありますが、科学者として子どもたちに関心を持ってくださることをたくさん「僧侶」として紹介していきたいです。私にしかできないし、それしか今はできることがありません。そんな若院が今回の子どもたちを引率します。何卒宜しくお願い致します。
なまんだぶ。(←正確には「な”も”あみだぶつ」です。宗派によっては「な”む”あみだぶつ」と言います。細かいですけど、浄土真宗は「なも」です!)
Comments